日 時:2025年8月2日(土) 午前の回 10:30~12:30 午後の回 13:00~15:00
2025年8月3日(日) 午前の回 10:30~12:00 午後の回 13:30~15:00
2025年8月3日(日) 午前の回 10:30~12:00 午後の回 13:30~15:00
会 場:イオンモール 神戸北3階イオンホール
参加費:1人500円(作品はお持ち帰りいただけます)
※「キッズクラブクーポンご提示で100円引き」
対 象:小学生( 未就学児も参加いただけますが、エコライトの方は、作業上難いかもしれません。
どちらの講座も、保護者さんとご一緒に参加いただければと思います。)
定 員:2025年8月2日(土) 午前の回/午後の回 各20人
2025年8月3日(日) 午前の回/午後の回 各50人
申込締切:当日参加OKです!!
講 師:紙芝居 手作り紙芝居サークル「おもちゃ箱」メンバー
エコライト 一般社団法人アースパルKOBE(神戸市環境局 こうべエコちゃれゼミ運営団体)
【プログラム概要】
プログラム① 8月2日
「-自由研究の宿題に使える! アース君の紙芝居 地球をかんがえる紙芝居を作って、演じながら地球のことをかんがえようー」
3種類から選んでいただけます。
①塗り絵(テンプレート)に色を塗り、ストーリーも考えます。
①塗り絵(テンプレート)に色を塗り、ストーリーも考えます。
②完全オリジナル紙芝居(自分でお話と絵を作ります。)
事前にストーリーや絵のイメージを用意してきてください
必要に応じて、場面展開などの相談に乗ります
必要に応じて、場面展開などの相談に乗ります
③ことばボックスから選んだ2つの言葉を基にお話を考えて絵を描く
考えたストーリーに従って、自由に絵を描いていただけます。
【持ち物】筆記用具、画材(絵具・水差し(乾く時間がかかりますので、未乾燥でお持ち帰りいただくことになるかもしれません)色鉛筆、マジック等使いたい画材)
当日参加の方は、こちらで準備した画材で制作していただけます
当日参加の方は、こちらで準備した画材で制作していただけます
プログラム② 8月3日
「-自由研究の宿題に使える!! 太陽のエネルギーで灯るエコライトを作ろうー」
午前、午後同内容です
エコライト工作キットを使用します。ペットボトルの本体を工作して太陽の光で点灯するライトを
取り付けます。本体の紙部分に、自由に絵や文字を書いていただけます。(時間があれば講座時間内。その後はお持ち帰り後に)
【持ち物】作品一つ作成につき、ペットボトル500mlサイズ(600milなどの径が大きいものは使用できませんのでご注意ください。
当日参加の方は、こちらで準備したペットボトルをお使いいただけます
当日参加の方は、こちらで準備したペットボトルをお使いいただけます