こうべエコちゃれゼミ


神戸市では、小学生とその保護者を対象に環境体験学習「こうべエコちゃれゼミ」を開講します。
プログラムへの参加・体験を通して、環境にやさしい行動へのきっかけづくりをめざしています。
みなさんのご参加をお待ちしています。
 

屋外型講座
活動の中心が屋外となる講座です。
熱中症対策、虫刺され対策、防寒対策など
しっかりと対策を取りご参加ください。
一部が屋内で行われることもあります。

屋内型講座
活動の中心が屋内となる講座です。
一部が屋外で行われることもあります。

見学&講座
特別企画の施設見学とワークショップ。
日程などが決まり次第、お知らせします。

1. 大潮だから会える!海辺のたくさんの生きもの
~舞子の海にいるたくさんの生きものにふれてみよう~

5月20日(土) 10:00~12:30

海辺の様々な生きものとふれあって観察してみよう!
専門家の先生の解説や、質問コーナーもあるよ!

4/10(月)~5/5(金)23:00


申込

 

2. 「やサイクル」でおいしい野菜作りに挑戦しよう!
 ~食品さんさについて考えよう~

6月17日(土) ①10:00~12:30 ②13:30~16:00

お店で売れ残ってしまった食品は、そのあとどうなるの?
食品ロス問題について、考えてみよう!
たい肥を使った野菜つくりも体験できるよ。(苗をお持ち帰りできます)

5/19(金)~6/2(金)23:00


申込

 

3. 水素を身近に感じてみよう!

7月1日(土) 10:00~12:00

いま地球で何が起こっているの?新エネルギー水素のお話と実験。

6/1(木)~6/15(木)23:00


申込

 

4. ソーラーランタンを作ってみよう!

7月1日(土) 13:00~15:00

いま地球で何が起こっているの?
ソーラーランタンをつくりながら、太陽光エネルギーについて学ぼう。

6/1(木)~6/15(木)23:00


申込

 

5. ベランダ発電で、ゲーム機やスマホの充電をしてみよう!

7月8日(土) 10:00~14:00

小型ソーラーパネルで発電しバッテリーに蓄電するセットを作成しながら、
省エネルギー(電気)について学びましょう。

6/8(木)~6/22(木)23:00


申込

 

6. チョウのりんぷん転写で絵はがき作り!

7月22日(土) ①10:00~12:00 ②13:00~15:00

神戸で見られるチョウのお話と、りんぷん転写に挑戦!

6/16(金)~6/30(金)23:00


申込

 

7. 虫取りって楽しいね!こんなにたくさんの虫がいる!
 ~町なかの公園に、たくさんの夏の虫たち、さがして、捕まえて、触れてみよう~

7月22日(土) 10:00~12:00

町なかの公園や森・林にすむさまざまな生きものを観察しよう。

6/22(木)~7/6(木)23:00


申込

 

8. 太陽の光が奏でるメロディーとSDGs

8月5日(土) ①10:00~12:00 ②13:30~15:30

太陽電池と電子オルゴールでモーニングメロディ工作と、電気の省エネルギーについても知ることができるよ!

7/6(金)~7/21(金)23:00


申込

 

9. 澄んだ川と海が出会う場所だから会える水辺の生きもの!
 ~汽水域だから会えるいろんな生きものにふれてみよう~

8月11日(金・祝) 10:00~12:00

海水と淡水が入り混じる汽水域の生きものを観察しよう。

7/13(木)~7/27(木)23:00


申込

 

10. コットンボールで糸を紡いで、織ってみよう

8月20日(土) 10:00~15:00

  •  

コットンボールから糸をつむいで、ミニ織物に挑戦しよう!
コットン栽培と自然についても学びます。

7/24(月)~8/7(月)23:00


申込

 

11. きれいな砂浜にもほら、あちらこちらにプラスチックが!
 ~マイクロプラスチック問題を知り、プラごみ使って素敵な作品をつくろう~

9月16日(土) ①10:00~12:00 ②13:30~16:00

世界的な問題となっている海洋ごみについてのお話と、海岸で拾い集めたごみでミニアート作品を作ろう。

8/17(木)~8/31(木)23:00


申込

 


特別企画 クリーンセンター見学と環境学習ワークショップ

各施設2回ずつ

クリーンセンターの見学と、楽しいワークショップで環境のことを学ぼう

8/17(木)~8/31(木)23:00


申込

 


こうべエコちゃれゼミ(神戸市WEBサイト)


過去のこうべエコちゃれゼミ活動報告はこちらからご確認ください

PAGE TOP